安全への取り組み

運輸安全マネジメント

平成18年10月から、すべての運輸事業者は、「運輸安全マネジメント」を導入し、絶えず輸送の安全性の向上に努めることになりました。

運輸安全マネジメントに関する取り組み
当社では約1年かけて導入に向けた検討・準備をすすめ、平成19年4月から「運輸安全マネジメント」を実施しております。社長が安全統括管理者となり、輸送の安全に関する組織体制及び指揮命令系統を明確にし、万が一事故・災害・事件などが発生した場合には、人命救助を最優先として速やかに対処します。

基本方針

運輸安全マネジメント基本方針
  1. 社長は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、最終的な責任を有することを明確にします。
  2. 行動規範
    2-1輸送の安全に関する目標を掲げ、PDCA(Plan・Do・Check・Act)を実施します。
    2-2輸送の安全に関する法令などを理解し、これらを遵守します。
    2-3事故・災害時には人命救助を最優先にし、速やかに対処します。
    2-4情報を迅速・正確に伝え、透明性を確保します。
    2-5常に安全に対する問題意識を持ち、果敢な改革に挑戦します。
輸送の安全に関する目標
  1. 重大事故0件
  2. 自過失・加害事故前年対比20%削減
  3. アルコール検知撲滅
  4. 苦情前年対比20%削減
  5. 健康診断再検率100%
安全管理規程などの作成
  1. 安全管理規程の作成
  2. 輸送の安全に関する組織体制及び指揮命令系統の明確化
  3. 事故・災害・事件発生時の通報・連絡体制の確立
  4. 事故対応マニュアルの作成
輸送の安全に関する指導・監督計画
  1. 藤沢タクシー月例会(集合教育)時の安全教育 毎月1回
  2. 全国交通安全運動(春・夏・秋・年末年始)などの実施にともなう重点教育
  3. 毎点呼時の安全教育
  4. 毎乗務前後アルコール検査及び検知者に対する個別指導・処分
  5. 定期健康診断結果に基づく保健指導 年2回
  6. 適性診断の実施と実施後の特別指導
輸送の安全に関する内部監査

定期内部監査 年1回
重大事故・災害発生時監査 随時

輸送の安全に関する情報の公開

年度目標の達成状況・事故に関する情報・処分内容など

記録管理

運送の安全に関する情報の記録と保存(3年間)

お知らせ

  1. 普通二種免許養成制度が有ります。
  2. 運転業務や無線従事に対する功績が認められました。
  3. 長期療養両立求人事業所として登録し、治療と仕事の両立を応援しています。
  4. 現在「二つ星」を取得しています。